![]() ![]() 先日、お納めさせていただいた ペンダントです。 お預かりさせていただいたのは ルビーのプチネックレスと、 お母様からいただいたという オパールのリングでした。 アンティーク調/クラシック調なデザインを お好みだということで いくつかのデザインからお選びいただいて完成したのが こちら(写真左)です☆ チェーンもトップに合わせて 俵型にレーザーカットが入ったものを チョイスされて。 シックさと、煌びやかさがある 仕上がりとなりました☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-28 01:33
| Re-Make
![]() 17・8年振りぐらいに実家で出しました。 息をさせてあげなきゃなぁっていう なんとなくの思いつきと、 また他にもいろんな流れがあって。 季節柄というのもあって 今日、そんな話題が YAHOOトピックスにも挙がってましたが、 やっぱり、出すと華やいで良いものです♪ 私が生まれたときに 母の実家からもらった雛人形は 昔と何ら変わらず、全然傷んでなくて。 他のどんな立派な雛人形よりも 断然ウチのが 一番良いと思う、親バカ(持ち主バカ?)っぷり(笑) ウチのおにんぎょさん達は 皆、イケメンに美女揃いなんです(*´艸`) これで、私にも春はやってくるか?と思いきや。 先に、ウチの兄に春がやってきました♪ あれ(笑)? 私じゃないんだ(ノ゚∀゚)ノシ!? 否々、妹としては本当にうれしいことです☆☆☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-28 01:10
| 日々、徒然
前回に引き続き、お酒のお話です。
決して、飲んべぇなわけではありません(笑) 飲む機会というのも、月に2・3回ぐらいで。 しかも、強い方ではないので。 (種類にもよりますが、ワインだったら グラス4杯で出来上がります(笑) ですが、 たまたま、とき同じくして、またまた。 これは~!!という、お酒に出会いました(*´艸`) それが「緑茶梅酒」。 一口飲んでときめきました☆☆☆ 元々、甘いお酒は苦手だけど 悪酔いしないという理由で 梅酒は飲む方だったのですが。 甘さを省いた梅酒の風味と 緑茶のさわやかさが口に広がって これまでの梅酒とは全然違う!! クセがなくて、飲みやすい~!! わさび焼酎の「つんと」とか 今ではメジャーな「鍛高譚」を 初めて飲んだときと同じぐらいの衝撃でした。 こんなスイスイ飲めて しかも悪酔いしないなんて(ノ゚∀゚)ノシ☆キャー お酒はホドホドにしましょう☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-28 00:45
| My favorite
普段「飲む」といえば
大概、ワインかスパークリングワインです。 和食の時は、焼酎や梅酒なども飲むこともシバシバ。 日本酒においては滅多に飲む機会がなく 気が向いた時でも銘柄限定で。 「加賀鳶」もしくは「加賀鶴」のみ。 それも、ここしばらく飲んでなかったのですが。 (たまたま「加賀」っていう名前つながりっていうのも おかしいですね(笑) そんな、つい先日 すすめられるままに飲んだお酒に 衝撃を受けました。 まず、あまりにも良い香りで眩暈を覚え 一口飲んで、タメ息でした。 こんなおいしい日本酒があったんだ~、って。 また、その時食べてたお魚に ピッタリなお味で☆ ついこの間、温泉行って間もないところで こんなお酒に出逢ったら、 ますます山中が好きになってしまいます♪ ついでに日本酒にも、ハマりそうです(*´艸`) ▲
by bliss-ism
| 2008-02-22 07:43
| My favorite
![]() リングをお作りになられたお客様が お仕事で表彰されるということで お揃いのピアスをご希望されました。 特別な気持ちが込もる場所へ 身に付けて行くものという想いが ヒシヒシと伝わり 「耳たぶからは下がらず、 揺れないタイプのもの」 というご要望以外は デザインを一任されたので 私にも、ひと際の気合が入りました。 耳たぶにダイヤの花が咲いたように。 大小のダイヤを使い、 立体感を持たせることで 表情豊かに輝くようにと。 式前ギリギリの仕上がりだったものの こだわっただけあって、 素晴らしい出来上がりになりました☆ 今日はとっても良いお天気でしたね~☆ 正にドライブ日和!! 福井までの運転も快適♪ 日も段々長くなってっていることを感じるので それがまた幸せ~(^▽^) ホントの春の訪れが待ち遠しいです☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-21 19:25
| ORDER
![]() 笑顔がとっても素敵で ハキハキとお話されるお客様。 そのお客様が 結婚20周年記念で タヒチへ旅行した際、 記念に買ってこられた 南洋パール2粒。 大切にしまわれていたものを ネックレスさせていただきました。 ゴールド色をアクセントに 透明感のあるクォーツと パールのコントラストがとても綺麗で ボリューム感のあるデザインは オールシーズンお使いいただけます。 大切な記念のお品を 形にするお手伝いをさせていただけて とても光栄に思います☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-20 01:52
| ORDER
前から足を運んでみたいと
心底思っていた鮨処へ 先日、行ってまいりました☆ お味は 想像をはるかに超えるほどのおいしさで お箸を口へ運ぶ度、 友人と顔を見合わせて、ヒソヒソ声で 「何これ?」「うま~♪」「ヤバい☆」「ハンパない!!」 その連続でした(笑) お魚のショウケースがないカウンターの中は、 おやじさん(といってもかなりお若い)の鮮やかな 包丁捌きが伺い見れて それは美しいほど芸術的☆ 絶品おまかせコース、 お鍋、しゃぶしゃぶ、お刺身を楽しんだ後は お寿司の章へ。 お魚の甘さ、新鮮さは当然☆ また、硬めに炊いた しっかり味のシャリがおいしくて♪ お魚にシャリ、 どちらも最高のコンディション。 この二つがタッグを組んだ時の おいしさのバランスが絶妙☆ どっちも負けてなくて 口に運んだ時に 思わず目を閉じて 味を噛み締めたくなる程!! こじんまりと おやじさんが気を配れるギリギリの範囲のお店。 出てくるものも おやじさんの動きにも 逐一、心を打たれる。 雰囲気も落ち着いてて、 流れてくるクラシックが 何とも心地良い☆ こだわりが随所に見られて あまりにも素晴らしい。 どれだけ言葉にしても、気持ちは伝えきれないぐらい! これだけ感動したのも、久々です。 ホントにホントに 素敵なお店をご紹介いただいて、 jamさん、ありがとうございましたぁ☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-20 01:35
| My favorite
![]() ゆっくりしたいと思って山中温泉へ 行ってきました。 東京から来る友人の 電車の到着時間に合わせた結果、 目的地に着いたのは、 チェックイン時間前の午後1時半過ぎ(爆) どんだけのんびりするつもりだと 仲居さんたちに思われたに違いありません(笑) この日は最高にお天気が良かったので 温泉街をぶらぶら。 写真の、こうろぎ橋からあやとり橋への遊歩道では マイナスイオンをたっぷり浴びて。 大好きな山中の散策も 十二分に満喫することができました。 上げ膳据え膳の贅沢はもちろん。 温泉のお湯は、良い香りに包まれてて幸せ気分~♪ 「ウチの温泉は、アロマみたいな香りがするんですよ~」 と、後になって仲居さんが言ってた言葉に納得☆ 至れり尽くせりの一日を過ごしました~☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-20 01:03
| 日々、徒然
![]() このデザインは、普段使いには不向きですよね。 ご婚約指環を、使いやすい形にしたいということで リメイクを承りました。 お客様のイニシャル「 h 」を模ってデザイン。 緩やかに描いた縦長カーブは ![]() 背が高くて、スラッとしたお客様に しっくりと馴染んで。 その下でダイヤが 呼吸するたびに揺れ輝いて とても綺麗な仕上がりとなりました。 ご夫婦での登山が趣味♪なんて素敵~(^▽^) 色々お写真拝見させていただいたり、 お話お聞きしたり、 ありがとうございました☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-10 14:05
| Re-Make
![]() 唯一飲める、 というより、むしろハマってるのがコレ。 たまに引く「ハズレ」のカフェやレストランで出される コーヒーより、よっぽどおいしいと思います(ノ゚∀゚)ノシ コンビニ寄ったら、まず手に取るというぐらい 私にはかかせないモノです☆ ▲
by bliss-ism
| 2008-02-10 13:45
| My favorite
|
LINK
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2012年 02月 2011年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2006年 08月 2006年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||