1 ![]() 緑色はエメラルド。 淡いピンク色はモルガナイト。 同じベリルという鉱石でも 色(中に含まれる成分)によって 呼び方が変わります。 透き通るような 淡いピンク色のモルガナイトは 眺めているだけで 優しくなれるような気がします。 「清純と優美」の象徴。 思いやりと知恵を与え、持ち主の資質を高め、 逆境に立ち向かう力を与えてくれるのだとか。 瑞々しい輝きを放つ、しずく型のルースは 仕入れて程なくしてお客様のお手元へ☆ スッと伸びたモルガナイトに 少しだけダイヤをあしらって ペンダントに仕上げさせていただきました。 度々お会いする機会がある方なのですが いつも胸元にお付けいただいていて 本当に、作り手冥利に尽きます~♪ ▲
by bliss-ism
| 2007-08-29 00:08
| ORDER
今日は、少しだけ
過ごしやすかったですね☆ 全国的にはかなり暑かったみたいですが。 ここ数日バケツをひっくり返したような俄雨に タイミング良く打たれたりとか(笑)、 徐々に陽が短くなってきてたりとか、 残暑厳しき折ではありますが 秋が着実に近づいてきてるのを感じます。 とはいえ。 時期としては 程遠いのにもかかわらず 秋の夜長のシーズンを一足先取りで のんびり一人の時間を 楽しんでいる今日この頃です☆ DVD見たり。 本読んだり。 最近は、寝る前に何か本を読まないと 物足りないと感じるようになりました。 ![]() 活字中毒ってこんな感じに近いのかなぁ、 なんて思ったり(笑) 否、私なんてまだまだ 甘いと思いますが 今まで殆ど活字に縁がなかったので こんな現象、自分でも ビックリなんです(笑) そんなこんなで 今日は早い時間から お茶を傍らに まったりモードを過ごした夜でした。 ▲
by bliss-ism
| 2007-08-23 02:27
| 日々、徒然
金沢市弥生にあるLumineは
オーナーやスタッフの皆と プライベートでも仲がいいので ![]() いつもよく行くお店です。 お料理は最高においしいので 最近はもっぱらお任せで お腹の調子や気分に合わせて お料理を出してもらってます。 昨日は前菜で ドライフルーツとクリームチーズのカクテルをいただきました。 激うま~♪ もちろんメインのお料理も☆ そして女心をくすぐるデザートは ![]() もう格別!! 雰囲気もあって、こだわりのお料理なのに 金額はとても超リーズナブルなところが 更にうれしぃ☆ 9月に、パティシエなおちゃんが 修行時代に出会った彼と結婚するために フランスへ行ってしまうので このデザートを しばらく食べれなくなってしまうのは寂しいけど 彼女たちの幸せを願って バージョンアップして帰ってくる日を 楽しみにしたいと思ってます。 仕事柄としても 若干、お出かけ好きな性格柄としても(笑) 自他共に認めるほど 外食する機会は多いと思います。 ですが。 ウチでまったりする時間もとても好きです。 お料理も嫌いじゃないので。 やる時は本気でやります(笑) ▲
by bliss-ism
| 2007-08-19 22:18
| My favorite
仕事でよく福井まで足を運ぶのですが。
この間、いつも通っている国道305号線脇の池に 睡蓮が咲いてるのを、見かけました。 運転好きなので、 元々営業の足取りは軽いのですが 大好きな花の一つの睡蓮を こんなところで見れるなんて~☆ 思いがけない発見に、更に気分が上がりました♪ 写真は先日お客様にお納めした ![]() パパラチアサファイアのピアスです。 パパラチアはサンスクリット語で 「蓮の花」を意味します。 サファイアの中でも一番希少性のある石で ピンクとオレンジのちょうど中間の とても綺麗な色をしています。 この石を手にすると 人生にとってかけがえのない とても大切な出来事が起こるといわれ、 完全性、清純、多産、慈愛、徳望、創造を表した 気品のある宝石として 神聖に扱われてきたといわれています。 蓮の花も同じスイレン科なのでこの季節がピーク☆ 花が咲く時に「ポンッ」と音を立てるという話は あまりにも有名なのに 実際になるのかどうかは微妙らしいです。 種類にもよるという話もあるので 可能ならば、一度聞いてみたいですね☆ 蓮の花の観光地に行くのも 勿論いいのかもしれませんが 金沢に生まれたんだったら やっぱり小坂れんこん畑がいいんですけど☆ 立派な花が咲きそうだし。 でも、明け方にそんなところで 開花を張り込んでたら 怪しまれそう~。 間違いなく(笑) ▲
by bliss-ism
| 2007-08-16 23:29
| ORDER
![]() オーダーいただいたジュエリーです。 私が初めて個展を開いた時に お越しくださったお客様が Pastel nutsをご覧になられて このデザインのネックレスをとご注文いただきました。 来られる前から 既にHPをリサーチしてくださっていて ![]() HPを見るたびに全部欲しくなる! とうれしいお言葉もいただいて ネックレスが仕上がってすぐに ピアスも、とおっしゃっていただきました。 ロングのピアスをご希望ということだったのですが せっかくならペアで 且つ、一緒に付けるのであれば 全く同じデザインで揃えるより 少しアレンジを加えたほうが バランスも良く、より付けやすくなるので 使う石はそのままに Pasutel nuts ロングバージョンをお作りしました。 ご友人のご結婚式を間近に控えておいでて その日に間に合わせたいとのこと。 ギリギリでしたが、仕上がりはバッチリでした☆ お客様とのやり取りをさせていただけるのは 私にとって、常に発見や勉強です。 今回についても例外なく いろいろインスパイアされました~!! ▲
by bliss-ism
| 2007-08-10 02:00
| ORDER
![]() スミマセン~(^▽^;) ルチルクォーツは 針状内包(ルチル)が入っている水晶で、 特に金色の針が入っているものは 金運・仕事運がUPすると言われています。 また、ルチルは別名「ビーナスの髪」とも呼ばれていて キューピッドが持つ愛の矢の象徴とされ 恋愛運にも効果があるのだとか。 今回お客様にお選びいただいた石は 正に金に輝くブロンドの髪のような繊細で綺麗なルチルでした。 ルース(裸石)の状態で一目でお気に召していただき 指環をお作りしました。 肉厚・大きめの石の存在感を活かすように。 よりお客様らしさを表現していただけるように 人を指示する指、個性を引き出す指といわれる人差し指用で。 大満足の仕上がりです☆ ▲
by bliss-ism
| 2007-08-08 10:36
| ORDER
![]() 8月3日にインポートセレクトショップ&ネイルサロン 「glitter」さんが リニューアルオープンしました!! 心よりお祝い申し上げます☆ これまでよりも洗練された雰囲気で もっと居心地の良い空間で 更に素敵なお店に生まれ変わっていました!! リニューアルと同時に Queen Jazzberryの オリジナルジュエリーイベントをさせていただいたのですが とても楽しく、前回同様あっという間の3日間でした☆ 足を運んでくださったお客様、 いつもサポートしてくださっている皆様、 そしてglitterさん♪ ホントにありがとうございます!! 今の私があるのも皆々様のおかげだと、つくづく感じています! 感謝の気持ちでいっぱいです☆ 梅雨が明けた途端に 真夏日が続き 毎日トロけそうになってますが(汗) 夏バテしないように 沢山食べて、沢山眠って 体力維持しなくては☆ですね(゜▽^)ノシ ▲
by bliss-ism
| 2007-08-06 20:45
| Queen Jazzberry Talk
お正月みたいなタイトルですが(笑)
8月に入ると同時に、梅雨が明けましたね!! うれしい~☆ 31日は福井で仕事だったので ドライブがてら気分転換にと、帰り道に永平寺に寄って来ました。 木漏れ日が降り注ぐ中 凛と引き締まった空間には 沢山のマイナスイオンが含まれてそうで(そんな気がした・笑) そこに上品なお香のかおりが加わったのも相まって 自然に呼吸が深くなって。 すごく気持ちが落ち着きました。 これで心機一転、気持ち良く夏本番が迎えられそうな気がします!! ![]() でも、ゆっくりリラックスするだけのつもりだったのは 甘かったみたいです(笑) 歴史が深く、修行僧を抱えるお寺だけあって 広いわ、階段多いわ…。 おかげさまで、本日筋肉痛です(^▽^;)v さてさて。 8月に入り、3日には「glitter」さんがリニューアルオープンするわけですが!! それに伴い、、Queen Jazzberryも 再びイベントさせていただくこととなりました!! ☆インポートセレクトショップ&ネイルサロン「glitter」リニューアルオープン☆ 金沢市藤江北3-306 / TEL076-266-1757 8月3日(金)13:00~ 4日以降open/11:00~19:15 ☆Queen Jazzberryオリジナルジュエリーイベント☆ 8月3日(金)~5日(日) 今回はメンズやユニセックスジュエリーも並びます☆ また、glitterさんでは新作も沢山揃うということなので 皆様のお越しをゼヒお待ちしております!! ▲
by bliss-ism
| 2007-08-02 02:57
| Queen Jazzberry Talk
1 |
LINK
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2012年 02月 2011年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2006年 08月 2006年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||